TOP 歴史案内  

            ★★ 和定食、手打ちそば、うどんの権七 ★★    

山中湖周辺の歴史あれこれ

【先史時代】 ママの森の「ママ」とは?

山中湖の北岸・長池と、東の平野の間に、一ケ所だけ峠のように高くなった所
があり、ママの森とよばれています。そこに、レストラン「ママの森」があるので、
ママ = レストランのママ、という誤解も生まれているようです。

ところが、事典などを開くと、地形の一般名称であることが分かります。

ママ = 傾斜地、崖線、地形の崩れ、急な傾斜地などを指す上代日本語以来の
古語。現在、関東地方に多く残る地名、方言となっている。 漢字で書くと、真間、
間々、儘、墹、真々、万々など。

ハケ = 「はば」 「のげ」などとともに、崖地形、あるいは丘陵・山地の片岸を
指し、国分寺崖線や立川崖線など、武蔵野台地の例もあります。 漢字で書く
と、羽毛、岾、額、端気、端下など。

地図を見ていたら、小田原の北、酒匂川の屈曲点にも、ママという地名があるの
にあるのに気がついて、地名の由来が分かりました。